ロータリーゴルフ倶楽部

ゴルフクラブ

アコーディアが保有運営するゴルフ場で、中国自動車道・吉川IC10km程度です。OLDコース(18HPar72)とNEWコース(18HPar72)があり36ホールのゴルフ場です。クラブハウスは共通で大きく立派です。OLDコースはフェアウェイ広めで豪快なショットが楽しめます。NEWコースは長く改良されましたが、ホワイトティーのティグラウンドはほとんど人工マット営業でブルーティーとの差が大きく距離は短いです。(Par5はほぼ2オン可能)※昔は円形のレストランが回転していたらしくロータリーとなったそうです。

NEWコース ※ホワイトティーからコース戦略は個人の感想です。
Hole 1 (Par 4 356Y)
緩やかな右ドックのミドル。左OB、右は隣のホールはセーフ。距離の出る方は右の林越えが最短ルートです。

Hole 2 (Par 5 555Y)
左ドックで唯一2オン難しいロング。ティショット左OB、右は隣のホールはセーフ。セカンド、サードとも左へドックレックしているので右目から攻めるのが良いです。

Hole 3 (Par 3, 158Y)
池越えのショートホール。左のOBは浅いので引っ掛けは注意。

Hole 4 (Par 4, 337Y)
打ち上げのミドル。ほぼストレートですがグリーンが右手にあるので、左からの方が攻めやすいです。ティショットは左右OBで左のバンカーにつかまらない様に注意。

Hole 5 (Par 4, 327Y)
打ち上げのミドルが続きます。グリーンは砲台ぽっくなっていてバンカーに囲まれているのでセカンドは大き目の番手で。

Hole 6 (Par 4, 367Y)
緩やかな左ドックのミドル。ほぼフラットはホールです。左がのり面になっているので左サイドの方が安全です。

Hole 7 (Par 3, 146Y)
打ち下ろし池越えのショートホール。ティグラウンドから池は見えないので確実にグリーンに届く番手でショットしてください。

Hole 8 (Par 4, 372Y)
緩やかな打ち上げミドル。ストレートで右のり面になっているので右サイドから攻めるのが安全です。

Hole 9 (Par 5, 457Y)
ストレートでフラットなロングホール。十分2オン可能なホールです。2オンイーグル狙いたくなりますが、左右OBですので方向性重視で。

Hole 10 (Par 4, 384Y)
ストレートでフラットなミドル。左右OBですが左サイドはのり面になっています。

Hole 11 (Par 3, 140Y)
フラットなショート。右ピンの場合は手前のバンカーに気を付けて。狙いすぎず左サイドに乗せるのが安全です。

Hole 12 (Par 5, 431Y)
ずーっと打ち上げの右ドックロング。右ドックしているのでティショット正面左サイド狙いで。セカンドからも打ち上げていてグリーンは見難いですが2オン可能なロングです。

Hole 13 (Par 4, 323Y)
ストレートでフラットな短いミドル。ティショットミスしなければ、セカンドはウェッジの距離しか残らないのでバーディ狙いたいホールです。

Hole 14 (Par 3, 150Y)
フラットなショート。右サイドは崖になっているので、左目から攻めるのが安全です。

Hole 15 (Par 4, 297Y)
右ドックの短いミドル。ワンオン狙えますが見えない方向に打っていき、グリーン手前に小さい池があります。ティショット見えるところに刻んでも距離は残りません。ワンオン狙いで渋滞発生ホールです。

Hole 16 (Par 5, 463Y)
左ドックの打ち下ろしロング。左右狭いので方向性重視で、距離も無く打ち下ろしですので十分2オン可能。大けがしない様に刻んでもバーティー狙えます。

Hole 17 (Par 4, 314Y)
右サイド池のミドルホールです。ティショット落ちどころアンジュレーションあり右にキックして池に吸い込まれる事もあります。距離も無いので左目フラットな位置に刻みもあり。

Hole 18 (Par 4, 350Y)
緩やかに右ドックしている最終ミドル。ティショットは正面から左サイドがベストです。

タイトルとURLをコピーしました