太平洋クラブ 六甲コース

ゴルフクラブ

太平洋クラブ関西3コースの一つです。中国道吉川ICから10分かからずで太平洋クラブに入って手前が有馬、奥が六甲コースになっています。六甲のクラブハウスは英国スタイルで関西3コースの中では1番高級です。打球場、パッティンググリーン、ピッチショット練習場があり練習環境も充実しています。整備もよくフラットで池やバンカーも戦略的に配置されていて景観も素晴らしいコースです。※レギュラーティーからコース戦略は個人の感想です。

Hole 1 (Par 5, 513Y)
緩やかな左ドッグレッグのロングです。左はOBが浅いので右目から攻めるのが安全です。3打目はグリーン手前が窪地になっていて左足下がりのライになることが多いので気を付けて。

Hole 2 (Par 4, 300Y)
短いミドル。バンカーが巧みに配置されていて、ティショット、セカンドとも上手く避けれれば距離は無いのでチャンスホールになります。

Hole 3 (Par 3, 156Y)
緩やかな打ち上げのショート。手前のバンカーがあごが高く、左のバンカーは距離が残るので。間の花道狙いで。

Hole 4 (Par 4, 350Y)
緩やかな右ドッグレッグのミドル。ティショット、セカンドとも右は即死です。左はのり面になっているので左目狙いで。

Hole 5 (Par 4, 370Y)
グリーンまで見渡せるミドル。右にぺらすると小さな木がセカンドの邪魔になるので、ティショットは小さな木の左がベスト。

Hole 6 (Par 5, 542Y)
3打目が左に緩やかにドックレッグしていてティーグラウンドからグリーン見えません。ティショット飛ぶ人は左の池に入るので右目狙いで、セカンドからもグリーンは見えず左はOBなので右目が安全です。サードは右目からは2つのバンカー越えになるので大き目でアプローチ。

Hole 7 (Par 3, 165Y)
池の配置とグリーンがほど良くマッチしており卓越した戦略性を有し挑戦意欲を掻き立てるパー3コース。より正確なショットが要求されパーを取るのが難しいホール。(HPより)

Hole 8 (Par 4, 357Y)
緩やかな打ち上げのミドル。左の林にいれると面倒だし、グリーンも左よりにあるので、右目バンカー越えが安全でセカンドが打ちやすいです。セカンドは手前のバンカーには入れたく無いけど奥も浅いので、正確な距離感が必要です。

Hole 9 (Par 4, 362Y)
セカンド池の絡むミドルです。左はのり面になっているのでティショットは左目から攻めるのが安全です。セカンドはグリーン左手前の池に気を付けて。

お昼は「神戸ポーク鉄板焼き膳」を頂きました。太平洋クラブはどこも食事が美味しく楽しみの一つです。

Hole 10 (Par 5, 529Y)
フラットで緩やかな右ドックのロング。ティーショット左目を狙いたいがティグラウンドから木がスタイミーになるので当てないように気を付けて。セカンドも左目から距離を稼ぎたいホールです。

Hole 11 (Par 4, 404Y)
S字のミドル。距離もあるのでティショットは左の木の上から攻めたいホールです。

Hole 12 (Par 4, 334Y)
池の絡むミドル。ティショット飛ぶ方は池に入るので池に届かない番手で刻むのが賢明です。セカンドは池越えのショットになります。グリーン手前は刈り込んでいるのでグリーンに届かないと戻って池に落ちてしまいます。グリーンまで届く自信が無ければ左に逃げてください。

Hole 13 (Par 3, 161Y)
手前に大きなバンカーのあるショート。奥も浅いので正確な距離感が必要です。

Hole 14 (Par 5, 546Y)
フラットで緩やかな左ドックのロング。ティーショット右目がセカンド打ちやすいです。セカンドからは真っすぐですので距離を稼いで3打目はショートアイアンかウエッジでグリーンをキャッチしたいホールです。

Hole 15 (Par 4, 391Y)
ティショットの落としどころが狭いミドルです。ティショット飛ぶ方は左の池(窪地)に入るので右バンカー越えベストです。距離は残るが左の池まで届かない番手で刻むか攻め方を試されるホールです。

Hole 16 (Par 4, 355Y)
緩やかな打ち上げのミドル。距離も無いしバンカーや池のハザードも無いのでチャンスホールです。

Hole 17 (Par 3, 187Y)
バンカーが印象的なショート。グリーンはバンカーに囲まれてますので正確は距離感と方向性が必要なホールです。

Hole 18 (Par 4, 398Y)
3つの池を懐に抱くように左にドッグレッグしている距離の長いパー4 特徴のあるクラブハウスと池のコントラストが非日常を演出する池越えのフィニッシングホールで三菱ギャラントーナメントで優勝したジャンボ尾崎からは日本一のパー4との高い評価を得た。(HPより)

タイトルとURLをコピーしました