高槻ゴルフ倶楽部

ゴルフクラブ

淀川の河川敷に広がる18ホールのパブリックコースです。クラブハウスは堤防を超えたところあります。打球練習場と併設で河川敷側でも受付できます。完全セルフで順番になれば放送で呼ばれてスタートします。基本歩き手引きカートですが、追加料金払えば電動の手引きカートも貸してもらえます。パー70の設定で運動と練習にはいいコースです。各ホールOBは無く隣のホールに行ってしまえば戻して1打罰になる赤白杭で囲われています。※ホワイトティーからコース戦略はHP参照 ☆コメント

Hole 1 (Par 5, 475Y)
グリーン手前の波のようなアンジュレーションが安易なアプローチをはねつけるパー5

Hole 2 (Par 3, 130Y)
二重に重なるガードバンカーがプレーヤーを錯覚させ距離感を狂わせるパー3

Hole 3 (Par 4, 305Y)
やや砲台のグリーンが絶妙な距離感のアプローチを要求するパー4

Hole 4 (Par 4, 260Y)
荒野のような巨大なガードバンカーと、高槻で最も難易度が高いローリンググリーンが特徴的なパー4☆左に池があるので池に入らない番手で刻むのが賢明です。

Hole 5 (Par 4, 240Y)
スリリングな池越えのアプローチを体感できるパー4☆正面と右に池があるので池に入らない番手で刻むのが賢明です。

Hole 6 (Par 3, 175Y)
グリーン前の巨木がシンボリックなクラシックな雰囲気のパー3

Hole 7 (Par 3, 145Y)
大きな池の上空を舞う風の読みがともて難しいパー3

Hole 8 (Par 5, 480Y)
大きなくぼみのあるポテトチップスのようなグリーンが待ち構えるパー5

Hole 9 (Par 4, 355Y)
3つのクスカンパニーを避けて、グラスバンカーにガードされた細長いグリーンへ正確なショットが要求されるパー4

Hole 10 (Par 5, 475Y)
フェアウェイに点在する3つのスコティッシュなバンカーとローリングするグリーンが特徴的なパー5

Hole 11 (Par 3, 120Y)
切手のようなグリーンが安易なショットをはねつけるパー3

Hole 12 (Par 5, 480Y)
グリーン手前のバンカーが距離感を狂わせる、難しいアプローチが要求されるパー5

Hole 13 (Par 3, 135Y)
美しい池の先には、高低差2.5メートル、奥行き45メートルの驚愕の3段グリーンが待ち構えるシグネチャーパー3

Hole 14 (Par 4, 345Y)
斜めにセットされたグリーンへのアプローチは距離感と方向性の両方の頻度が要求されるパー4

Hole 15 (Par 3, 180Y)
風向き次第ではウッドでのティショットが要求されるタフなパー3

Hole 16 (Par 4, 280Y)
マウンドに囲まれた2段グリーンへの正確なアプローチが必要とされるパー4

Hole 17 (Par 4, 260Y)
大きなガードバンカーの手前にどれだけレイアップするのか、しっかりとした戦略が要求されるパー4

Hole 18 (Par 4, 385Y)
2つのバンカーにガードされたアンジュレーションの強い砲台グリーン、最後まで息が詰まるスリリングなホームホールです

タイトルとURLをコピーしました