早来カントリー倶楽部

ゴルフクラブ

新千歳空港から車で20分。NORTH WING(18H/par72)、SOUTH WING(18H/par72)の2コース36ホールで構成されています。両コースとも一人きりでもラウンド可能になっていて、飛行機での行き/帰り日にサクッとラウンドするのに最適です。カート道路もコースの中間に無く乗り入れスタイルです。また、アプローチ練習場が広大でアプローチグリーンなのに仕上がりが素晴らしいです。1日中飽きずに練習出来そうです。

NORTH WINGコース ※バックティーからコース戦略はHP参照 ☆コメント
Hole 1 (Par 4 369Y)
フェアウェイ両サイドに待ち構えるバンカーを避けて、確実にセンターをキープしたい。グリーン手前から攻めたい。2打目が勝負のホール。

Hole 2 (Par 3 170Y)
グリーン左手前をガードするバンカーは難敵。このホールは右からドローボールで回して乗せるのが得策。

Hole 3 (Par 5, 515Y)
やや打ち降ろしのティショットは、広々としたフェアウェイ目がけて豪快にショット。ロングヒッターには2オンも可能。

Hole 4 (Par 4, 385Y)
それほど距離のないホールだが、グリーン手前の池がプレッシャーになる。左から安全に攻める。☆打ち下ろしているのでロングヒッターはティーショットで池に入る可能性あるので注意。

Hole 5 (Par 4, 425Y)
距離のあるミドルホール。ティショットはフェアウェイのやや右サイドがベスト。2打目は花道を狙う正確なショットが必要。

Hole 6 (Par 4, 405Y)
グリーン手前を池がガードする難しいホール。2打目でグリーンを狙うか、それとも刻むかがポイント。☆セカンド左の池が効いてますので引っ掛けだけは禁物です。

Hole 7 (Par 3, 182Y)
距離のあるショートホール。安全に攻めるなら左の花道狙い。グリーン奥から速いので上につけると難しい。

Hole 8 (Par 5, 541Y)
フェアウェイが広く伸び伸びとティショットが打てるホール。2打目は狙い所へ正確に運び、3打目で勝負。

Hole 9 (Par 4, 389Y)
ゆるやかに下がっているフェアウェイ。左のバンカーにさえ注意すれば2オンは容易。好スコアが期待できる。

Hole 10 (Par 4, 377Y)
フェアウェイに平坦なライの少ないホール。ティショットはフェアウェイ右サイド狙い。2打目はグリーン手前のバンカーに注意し慎重にグリーンを狙いたい。グリーン奥は禁物。

Hole 11 (Par 4, 356Y)
250ヤード地点のバンカーを目標に右へショット。受けグリーンのため奥からのパッドは非常に難しい。

Hole 12 (Par 4, 423Y)
インコース屈指の難ホール。左のバンカーを避けて右から攻めたい。2打目は打ち上げのため大きめのクラブで。

Hole 13 (Par 5, 530Y)
2打目の正確さが勝負を分けるホール。3打目が池越えにならないように左方向へ安全に運びたい。☆ロングヒッターはセカンドで池に入る可能性があるので届かないクラブ選択を。

Hole 14 (Par 3, 139Y)
カラ松に囲まれたグリーンに打ち降ろすショートホール。奥から速いグリーンを制するか、それとも泣かされるか、パットが勝負。

Hole 15 (Par 4, 365Y)
左のOBだけは避けたいホール。ティショットはフェアウェイ右サイド狙い。打ち上げの2打目はワンクラブ大きめのクラブで攻める。☆ティーショット落としどころが狭く感じます。右サイドが平でセカンド狙いやすく左はラフから打ち上げになります。

Hole 16 (Par 4, 389Y)
軽く右にドッグレッグするホール。フェアウェイの左に並ぶバンカー右が狙い目。受けグリーンのため手前から。

Hole 17 (Par 3, 184Y)
距離のあるショートホール。左の池がプレッシャーになる。クラブの選択、攻めるかそれとも守るかの選択が必要。☆距離もあり池も絡んでますがきれいなホールです。

Hole 18 (Par 5, 518Y)
ティショットはフェアウエイの右にあるクロスバンカーを避けて左サイドへ。2打目が右に出ると3打目は池越えになるため左から攻めたい。

タイトルとURLをコピーしました